lienkuni922019年12月28日3 分一陽来復、今年も有難う御座いました!カブクニ立ち上げから 毎年欠かさず 全スタッフに配る 大人気の東京は早稲田にある穴八幡宮 その目的は、商売繁盛・金運UPで有名な 『一陽来復』のお守です いちよう-らいふく【一陽来復】 冬が終わり春が来ること。新年が来ること。また、悪いことが続いた後で幸運に向かうこと。...
YDK2018年8月30日2 分ブラッシュアップ私は何か新しいものを創り上げるのが苦手だ 幼少期 いや、つい数年前までは『自分は他人には出来ない“何か”BIGなことをするんだ!!』と漠然としたイメージを声高らかに発信していた 思い返してみると、勢いだけすごい中身カラッポ発言だった...
YDK2018年8月28日1 分強運は準備している人にやってくる『ツキがまわってきた』、『強運が味方した』これらは運がまわってきたときの為に、ひたすら準備をしてきた人たちの言葉だ 逆にただ運任せで何もせずに待っているだけの人に、突然のチャンスが来てもしっかり対応できずただのリスクになってしまう...
YDK2018年8月17日1 分夏バテ予防に。簡単に始められて、毎日手軽に行える夏バテ予防 安価で手軽に入手可能なヨーグルトが私たちを夏バテから守ってくれるらしい では、ヨーグルトがなぜ夏バテ防止効果があるのかというと言われているのか。 ヨーグルトには腸の活動を活発にする効果があり、腸内環境を整えられ、腸の働きが良くな...
YDK2018年8月16日2 分素朴な気持ちの変化に...・毎日がただただ過ぎていってしまう ・変化がなくてつまらない ・何となくイライラしてしまう 平成最後の夏と言われている2018の8月、何かしなきゃと焦ってしまう そんなあなたは本当に何の変化もなくただ毎日が過ぎて夏の終わりに向かっているのだろうか...
YDK2018年8月8日2 分【鬼速】子供の成長なぜ子供たちはあんなに成長するスピードが速いのだろうか 大人になりあんなに著しく、しかも速い速度で成長を感じたことはあるだろうか なぜ? 子供はなぜ? この考えから少し子供の行動を振り返ってみた 失敗を考えない 知らないというか初めてで先が予想できていないから当たり前だが、...
YDK2018年7月20日2 分ほんの少し自分を語ってみる皆さんは朝起きてから家を出るまでにどのくらいの時間を要しているだろうか 会社に向かう人、学校に行く人、遊びに行く人と様々 そして家を出るまでのスピードも様々 だいたい平均すると女性が60分、男性が45分と言われている 毎日のことであまり意識していないだろうが、こういった人の...
YDK2018年7月19日3 分ショート職人から後輩へ綴った言葉たち弊社92companのショート職人と言ったらこの人 #tag 代表 伊藤 修久 場所を問わず、様々な事案で活躍する彼が後輩スタッフに綴ったブログが何とも愛が深い そこでここに、紹介させていただくことにする (ショート職人のぶろぐ より カットモデルに入るキミヘ。)※以下...
YDK2018年6月30日1 分【男の子カット】W杯クリスティアーノロナウド風カット92サロン子供カットシリーズ W杯に合わせて サッカー少年カット いつものカットとたいして変わらないのですが セルフカットのギャツビー 2000円バリカンで泣かれましたが頑張ってくれました。 子供カットは頑張ればできるので 参考にしてみてください。...
YDK2018年6月26日2 分民主主義の崩壊【民主主義】とは 人民が主権を持ち、自らの手で、自らのために政治を行う立場。人民が自らの自由と平等を保障する行き方。 河合 雅司 氏の著書『未来の年表』によれば、このまま少子高齢化が進み若者が少なくなると民主主義が崩壊してしまうと記述にある...
YDK2018年6月22日3 分お金の正体とはお金を稼ぐとは一体どんなことだろうか。 なぜお金を稼ぐのか? これを真剣に考えたことはあるだろうか そもそも【お金】とは何なのか 私は40を前に初めてお金について考えてみた まだ若かったころ漠然と『たくさんお金を稼ぎたい!!』と、強く思っていたしよく口にしていた。...
YDK2018年6月20日2 分『ダチョウの平和』少子高齢化という言葉を耳にしたことがない社会人は少ないだろうと思う。 しかし、少子高齢化といっても自身の生きているうちは関係ないと思っている人は多い。 この地球上では人口減少が猛スピードで進んでいるらしい 河合雅司さんの著書によれば2015年の国勢調査で約1億2700万人を...
YDK2018年6月15日3 分『R > G 』of 21世紀トマ・ピケティ氏の著書「21世紀の資本」 「R(資本収益率)>G(経済成長率)」 つまり現代の社会は資本収益率Rが経済成長率Gよりも高いことを示したことで大いに話題になった『21世紀の資本』。 資本収益 土地、建物、住居、株式、債券、特許などのことで金融資本とする...
YDK2018年6月14日2 分まさかっ 平均寿命が!!再生医療が進歩して、人間の寿命が130歳になるとか、ならないとか... 本当に平均寿命が130歳となる場合気になるのが年金制度 破綻寸前といわれている日本の年金制度、現在のペースで進めば、厚生年金については2033年に枯渇、国民年金については2037年に枯渇すると示唆されて...
YDK2018年5月25日2 分リアルに再現することより【リアル】に より忠実に 再現の世界では必ず求められるキーワード 言葉に置き換えてもリアルというのは物事を伝えるのにとても大事なことだ 92company 柏店 #tag スタイリスト葛西 最近 誕生した愛息子に日々翻弄され、また喜びに溢れた生活を送っている...
YDK2018年5月24日2 分環境と成長の関係性様々な物事に対し環境を整える 環境は人間の心身に影響を与え、人間は環境との関わりの中で生きており、これに反応し、適応しながら生きている 環境とはいったい何なのだろうか かんきょう 【環境】 人間または生物を取り巻く、まわりの状況。そのものと何らかの関係を持ち、影響を与えるも...
YDK2018年5月23日2 分釣りに行った結果...『遊んでばかりいないで仕事(勉強)しなさい!!』と、言われていた時代から『その遊びが仕事になるまでやりなさい!!』に変化する時代到来だとある筆者が綴っていた その言葉は、強(あなが)ち間違っていないようだ 間違っていないどころかかなりの的を得ている...
YDK2018年3月29日1 分チャレンジ!初老男子のHOT PEPPER Beauty登録92company事務の ”YAMADA” です 皆さま日頃より弊社92companyのご利用誠にありがとうございます スマートフォン画面を見ると一瞬ボヤけて老眼スタート初老の私ですがたくさんのお客様が92companyサロンへのご予約に使用してくださっている超便利予約シス...
YDK2018年3月2日1 分首が綺麗に見える前下がりボブへ成人式が終わり長めのスタイルにも飽きてきたのでバッサリカットしてイメージチェンジしたいとご要望のお客様 肩下のミディアム位 ヘアカラーも伸ばしている時にハイライトやインナーカラーが入っていて明るめの印象。 ボブにしたいとの事でしたので、どんな雰囲気になりたいかお伺いしたら...
YDK2018年2月28日1 分簡単お子様カット【ちょんまげ法】92company動画チャンネル【92TV】 日々すごい勢いで成長する子供達! そしてその子供達の成長と共に勢いよく伸びていく髪の毛! 嬉しい我が子の成長と比例して早く切ってあげなくてはいけない伸び切った髪の毛 92TVではご自宅でも簡単にお子様のカットをしていただけるよう...