top of page

埼玉県どあーオープンまでの道のり

まず契約します

その土地を歩き回り

調べ尽くし

直感を信じ

不動産にいきます

駅近!ここにきめた!

なんせ家賃が安かった☺️


そこの店長とコンセプト、内装、イメージ話し合い



現状を活かしつつ

できる範囲でデザインを入れ込む



とりあえず床と壁


1ヶ月という納期に納めるため

毎日スタッフとお客様のため


頭をフル回転



PhotoshopでLOGOをつくり



配線、コンクリートに穴開けし固定して

看板クリア



デザインを考えながら

ホームセンターの往復


限りある経費を無駄なく使い

デザインで経費削減




寸法を図り

発注、買い出し、発注、買い出し

梱包はがし

取り付けの繰り返し


配置しながら位置を決めて


アイデアを出し切る

一度作れば長くそのまま

先を考え無駄なく効率よく



トライアンドエラーを繰り返し


納得するまでやってみる



こつこつやれるところからやって

トラブルも乗り越えながら

全力でやりつつ

完璧は求めない



失敗を経験にして

諦めず頑張ればいい店ができる

努力は報われ



人の集まる場所となる

笑いと、涙ある居場所になる


その店ごとにドラマがあり

いろんな人生が始まる



doorオープンおめでとう🍾


頑張って下さい☺️

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page