簡単にできる薄毛対策
こんにちは 92company 山田です。
やっと春らしい陽気になってまいりましたね。
現在35歳の私は年々あることの悩みが大きくなってきています。
もしかしたら、もしかしたらと、思い気にしはじめていくと悩みと同時に広がっていくおでこ。
そうです、髪が細く、薄くなってきているのです。

薄毛なんて私には縁のない悩みだと思っていましたが、とうとう自分でも気になるレベルまでになってきました。
ただ、このまま黙って気づかないふりしてその時を待つなんて絶対に嫌です。
諦めません!
ここからが私の薄毛戦国時代の始まりです。
私の他にも同じお悩み(ハリ・コシ、量、ボリューム、細さ、抜け毛、などなど)を、お持ちの男性の方々がいらっしゃると思います。
この薄毛戦国時代を乗り越え共に戦い抜きましょう。
そして最後は共に喜び合いましょう!!
と、いうことで今回は日々の生活の中でとても簡単に、そして毎日できる薄毛対策を記事にしていきます。

ペットを飼っていらっしゃる方ならご存知だと思いますが、動物には毛の生え変わりがあります。
もちろん人間も動物ですので同様です。
春と秋になると抜け毛が多くなると言われております。 ここで『ヤバい!』と焦らなくて大丈夫です。
なぜなら新たに健康な毛が生えはじめるのもこの春と秋だと言われているのです。
暖かくなり新陳代謝も活性化され人間のカラダで髪を作る毛母細胞が活性化され髪をすくすくと育ててくれるそうなんです。
したがって春というのは育毛にもってこいの季節なんです。

私自身もあまりチェックをしたことがないのですがご使用されているのシャンプー裏面の表記をチェックしてみてください。
成分のところに【〇〇硫酸】と記載されていますか?
もし表記されていたらそちらのシャンプーはあまりお勧めできません。
【〇〇硫酸】アルコール系界面活性剤と呼称されているのですが、実際には石油原料で製造された強い洗浄力をもつ成分で、脱脂力が非常に強く頭皮を保護する役目の大事な皮脂まで流してしまうそうです。

髪の毛の主成分
髪の毛はケラチンというタンパク質なのはご存知ですか?
食事などで取り入れたタンパク質は体内でアミノ酸へと分解され、様々な種類のたんぱく質に再合成されるようなのです。
したがってタンパク質を摂取することは髪の材料をしっかり摂り入れることになるわけですね。
そのため、髪の毛を育てるのには欠かせない栄養素だそうです。
【たんぱく質】
・豚もも肉、牛もも肉
・納豆
・豆腐
・牛乳、豆乳
・さけ、かつお
・たまご
フルーツを食べる
フルーツは髪が喜ぶ栄養素ビタミン類にミネラルもたっぷりなのです。
バナナ、キウイ、リンゴ、グレープフルーツが良いみたいですよ。
私はフルーツが苦手困りました。
しかし、こんなことでは諦めません! フルーツ苦手なら

野菜と混ぜてジュースし一気に流し込めば良いではないですか!!
薄毛の悩みに比べたら一瞬の我慢、全く問題ないですね。
ナッツ類

ナッツ類からも上質なビタミン類、亜鉛、ポリフェノールと髪に良い栄養素がたくさん含まれています。
そしてナッツならどこでも手に入れやすく気軽に摂取できるところもありがたいですね。
そして普段お料理で使用されている油をごま油に変えるだけでも効果があるみたいですよ。
こんな簡単なことで良ければ毎日がんばらなくても続けられますね。

薄毛戦国時代を生き抜く自信が湧いてきました!!
ヘッドスパやヘッドマッサージは女性の方がやるものと考えている薄毛でお悩みの男性皆さん。
男性こそヘッドスパや、マッサージをやってもらった方が良いですよ。頭皮固いのも薄毛の原因らしいですし、マッサージでほぐしてもらい頭皮のハリやコリを解消しましょう。
かなり効果があるみたいですよ。