top of page
  • YDK

『楽しみながら』社会人1年目


『入社したばかりで右も左も分からず、怒られることばかりで仕事が楽しいと感じられない。』

『自分で業務を見つけられず毎日が辛い。』

新社会人の皆さんの中には今そんな状況になってしまっている方がいらっしゃるかもしれませ。

学生の頃のように、自分を認めてくれる友人、恋人、家族に囲まれ、気が赴くままにやりたいことをやる生活に戻りたくなってしまっていませんか?

大丈夫ですよ、個人差はありますが必ず誰しもが通る悩みです。

そして仕事は大変ながらも、できると楽しいものですよ。

辛いかもしれません、しかしこれを乗り越えはじめの数ヶ月は仕事を覚えることの努力を惜しまない方が良いです。

なぜならば、他の同期より早く仕事ができるようになってきたなんてことになれば、それはもう「小学生男子が足が速くて、ドッジボールも上手く、元気で明るい」並みに価値があります。

小学生の時、なぜあんなに足の速い男子がモテていたのでしょか?

この謎は一旦忘れることにして...

社会人1年目はいままでの学生生活とは違ってとても大変です。

たくさんストレスも溜まります。

しかし、ストレスって言葉を聞くと思わず悪いイメージを想像しますが、ある程度 必要なストレスもあります。

ストレスを受けることによって人間は生きていく力を身につける生物だと言われています。

厳しい社会人1年目も『楽しみながら』

例えば、プレッシャーとか期待というストレスは、自分自身を大きく成長させてくれる大切な栄養とも言えます。

困ったことや、わからないことなどがあったらすぐに上司や先輩に相談してみると良いでしょう。

組織になると上司や先輩という立場の人たちは相談されたり頼られたりするのが大好きな人たちが多いですよ。

#仕事 #ストレス

閲覧数:36回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page