毎日の習慣にしていきたい飲み物
コーヒーとは歴史も長く昔から研究がつづけられている飲み物として有名です。
コーヒーのメリット、そしてデメリットは未だ結論に至っていないそうです。
ここでは2017年 4月現在でのコーヒーのメリットに着目していきます。
コーヒー効果

【コーヒーは長生きの素】
アメリカの国立がんセンターのデータによれば、定期的にコーヒーを飲むことにより長生きすることが分かったそうです。
(対象は飲まない人と比較)
なぜ長生きできるのか?
理由のひとつとして『たばこ』や、『間食』の代わりにコーヒーを飲む習慣になっているからという説があります。
【コーヒーは」健康に非常に良い】
コーヒーは1000種類以上の抗酸化物質が含まれているようです。
その効果として、関節の炎症を抑えたり、特定の種類の癌の原因物質を取り除いたり、
肥満などにも効果的というデータも最近出始めています。
【コーヒーは忘れ防止になる】
カリフォルニアで行われた過去の研究を参照してみると
定期的にコーヒーを飲む人は、日常生活での問題解決能力や思考能力が高いという結果を出したそうです。
そして年齢を重ね始めた女性が気にし始めている更年期障害の予防にも効果があるようです。
【コーヒーは難病予防になる】
一日5杯以上コーヒーを飲む人は糖尿病にかかるリスクが低くなるそうです。
他にもパーキンソン病や乳がんのリスクも低くなるというデータもあります。
コーヒーの記事はこれからも書いていきたいと思っています。
今回は味や香りなどには触れていませんが今味わいや香りなどをお伝えしていきたいと思います。